ヘアカラーコンディショナーの使い方
使用量の目安(髪全体を染める場合)ブラシ2列分を5回、髪に塗布してください。
※使用量の目安は右の写真を参考にしてください。
※肌や爪等についた色はとれにくい場合があるため、すぐに洗い流してください。
白髪の気になる部分から塗布します。全体を染めたい場合、白髪部分の他、顔周り、生え際など染まりにくい部分は多めに塗布するとキレイに染まります。
※部分的な白髪のみ気になる方は白髪部分のみに塗布して頂くだけでも結構です。
※黒髪を明るくすることはできません。
塗布し終わったら、5分程放置します。
洗顔やひげ剃り等を行っていただくと、待ち時間を有効活用頂けます。
シャワーでヘアカラー剤を全て洗い流します。頭皮に残らないよう、しっかりと洗い流してください。洗い流した後は、シャンプーの必要はありません。
皮膚や爪等についた色は取れにくい場合があるため、すぐに洗い流してください。落ちにくい場合でも、数日で自然に落ちます。衣服等につくと洗っても落ちませんのでご注意ください。浴室、洗面所等に色がついた際は、すぐに洗い流してください。育毛剤や整髪料等を使用すると色落ちすることがあります。色落ち・色移りを防ぐため、使用後は髪を完全に乾かしてください。また、翌日は念のため漂白剤が使える衣類をお勧めいたします。染まりが悪いと感じた方は、塗布前にタオルドライを行う等、水気をきってから行ってください。仕上がりの色調・使用感には個人差があります。